top of page

此れで良いのか

  工房の番犬、マルは連日の猛暑で外には居られずに工房の中。 風との流れを読み、涼しい処。 事務室のクーラーの涼しいー処が。

ree

マルの為にクーラーが必要なのです。  大きな虫食いや、割れが多く、長さが3m×幅60㎝×厚み6cmの欅の板を。 長さ1m50㎝×幅90㎝×5㎝の厚みのテーブルの天板に出来ないか。  このような依頼を戴きましたが。 お預かりした欅の木は、杢目が分らないほど真っ黒で埃だらけ。  問題は出来るかーが。 欅の木の半分は割れが激しく、予備の欅を剥ぎ合わせて1枚の天板に組み合わせる。  欅の幅が広い板を組み合わせる事が中々難しいー。

失敗が許されない。  お客様の大切な木を、どの様に活かすか。

ree

欅の無垢の木で、傷が有ってもどの様に活かすか。  木の文様に合わせて杢彩の象嵌。 遊び心を。

ree

 

ree

1枚の欅の板に組み合わせて。  大きな虫穴も欅の杢で象嵌。



欅の杢目が板目が有るので。 木の反りを防ぐ意味と、欅の小口を出さない様に端嵌めを雇い核を入れて接合することで、反り防止と実用に耐えうる構造です。


ree









   

 
 
 

コメント


bottom of page