検索


古民家に山と田んぼが付いてきた
里山の古民家を探して、辿り着いた処が佐野の里山。 古民家を購入して、さて自分で改造をしたい。 2年探して辿り着いたのが、クロサキ工芸に。 10月4日に訪ねてきました。 始める前に道具の購入した、なんと気が早い。 そこでまずは道具を購入して、伝統工芸士の良い道具を求めた。...

ヒゲのおやじ
10月6日


数万年前の古代からの贈り物
宇都宮の西北を流れる姿川、多気山の麓を流れる川 大谷石の奇岩で知られる越路岩の裾野を 90度近くに川が曲がりそこが水流の流れが緩く地中深く埋もれていた木。 杢目がコナラ、姿川上流は標高が高い山が無く鞍掛山でも標高492m、ミズナラなどの広葉樹は育たない。 ...

ヒゲのおやじ
9月28日