酒は酒でもモノが違う、先日古酒を数本戴きまして。 飲まずに保存をと思案しつつ。 飲んで見なければ話にならずと、誘惑に負けて。 一口飲んでは躊躇いながら、じっくりと味わう。所謂酒ではない、口当たりが好い。 まろやか、コクがある。 此れはタマラナイ、今日はこれまで、 欲張らずに明日に取って置くことに。

昭和62年醸造、今から37年も前の酒。 半月前に飲んだ、10年前の酒とは比べ物にならない。 味わい深い飲み口、タマラナイ。

工房の外は花見酒、時季ともに若芽が芽生えて、新緑になる処。 20年前の小学校の体験学習で、お世話に成った先生が工房に来て下さいまして。 花を活けて戴きました。 今は生け花の先生をしていると。

外は桜が満開、野鳥も花見?

工房の草木の新芽が芽生えてきました。

お陰様で好きな蘇芳で満足です。

今日も古酒で乾杯です。
Comments