top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

古いタイプライターが物置同然

 数十年も前に伝統工芸展を見て、三越でアンティークなタイプライターが気になり購入。 始めは物珍しさで小まめに掃除をしていたが、月日が流れて掃除もせずに気が付いたら埃まみれ。

 久しぶりに綺麗に掃除をして、ミシンオイルを塗りタイプライターの活字が打てるか。

もう古いのでなかなか思う様には‥

アレコレ手入れをして何とか文字が打てるように!

自己満足の世界かなー。  

 

 

 メッキも剥がれて錆がひどい、 父の妹がタイピストと聞いたことがあり、そんな記憶で購入したのか。 昭和の戦前の話で叔母には会った事もなく、父の話の中に生きていた。

 文字を打つテープも購入して使える様に準備したが、そう簡単には思うように動かない。

 事務室の飾りとして鎮座してもらうことに。


  工房の倉庫には活字庫の付いたタイプライターもまだある。

もう要らないと思いつつ。

ワープロの出る前に見積によく使いました。

活字を入れ替えして、古い話ですねー。

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page