kurosakikeihiro2021年9月6日柘植の木に似た感触神戸大学の黒田先生からお預かりしているコーヒの木を日々眺めながら。 コーヒーの木除湿乾燥をしていた木を木取して木工旋盤で轆轤カンナで削ることに。 曲がりのある処で切断。 削り始めると、虫食いの部分が現れてきた。 コーヒーの木の削る木肌は、柘植の木に似て、轆轤カンナの削る肌が...
kurosakikeihiro2021年9月5日生きているうちに書くようにと色々な手帳を渡されて、項目ごとに書くようにと。 それは好いけれど。 其の後に言われた言葉が、生きているうちに書く様にと。 死んでから書く人はいないよ、たぶん。 だけれども、渡された手帳、なんで1冊で良さそうなもの。 制作のモノ、等、等色々なものに分けて書く様に。...
kurosakikeihiro2021年9月4日次はどんな形か 長さが370㎜前後太さが40㎜から50㎜、此れをどの様に加工するかが今後の課題。 見た目では虫食いがあまり見られないが、よく見ると小さな穴があちこちにある。 此れから木取をしながら、木と相談です。 京都の黒田勘吉親方、木に聞いてみろ、お前が勝手にすると、『木さん』が迷惑をす...