top of page

古木の虫食い

 桑の古木、木の中に虫食い。 1か所の虫食いで外見からは中が見えず。 挽いてみると、意外や桑の木の中が虫の穴だらけ。

虫食いはもっと多く。 見えない部分で穴を埋めています。

 この穴を今回は活かす事が一番の目的。 禅宗の扁額を参考に。


雲巌寺の本堂の扁額より。 桑の木の古木の朽ち込みをマルに見立てて。  左側の丸い穴から右奥の丸い穴に通じる。 その様な構想から、桑の香棚を制作。



 処が柱を木取り、虫穴が意外と難しいー。 虫穴の補修も、同じ木を用いるが、杢目を合わせる事が至難。 相手は古木、杢目が唸って、一筋縄では行かない。 難問が続き、桑の柾目が木取で楽勝と?。 これまた木取り直し。  

 細い柾目は貴重で、難しい。


単純な様で、細い杢目が揃う事の難しさ。 今回しみじみと感じました。 予備の桑を出してきて。 2台分木取に使いました。 一番肝心な玉杢の天板と棚、地板の桑の木。 現実には別な木を用意してと。 此れも木の反り、杢目で予備の木を出して。 杢目の良さで前挽大鋸で挽き。 じっくり除湿乾燥。








一枚の桑の木から、3枚挽く事が出来まして。 同じ杢目が揃い何とか形になりました。




 お陰様で今迄長年桑の木を集めて来たことが。 今回の香棚の制作にかかわることが出来ました。


 左の穴から、右奥に同じ穴が通じる。 禅宗の空に此れ如何に問う.



閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page