検索


コーヒーの木で器作り。
昨日木工旋盤の轆轤カンナで外側を削り、内側をドリルで穴を開ける。 生の木とは違い、コーヒーの木の感触は、轆轤カンナの切れ味が良い。 コーヒーの木の含水率が14.5%、まだ水分が多いのですが、今度は芯の部分が削り取りましたので、水分の抜けが良いと思います。...
kurosakikeihiro
2021年9月9日
閲覧数:12回
0件のコメント


次はどんな形か
長さが370㎜前後太さが40㎜から50㎜、此れをどの様に加工するかが今後の課題。 見た目では虫食いがあまり見られないが、よく見ると小さな穴があちこちにある。 此れから木取をしながら、木と相談です。 京都の黒田勘吉親方、木に聞いてみろ、お前が勝手にすると、『木さん』が迷惑をす...
kurosakikeihiro
2021年9月4日
閲覧数:19回
0件のコメント