top of page
  • kurosakikeihiro

大前神社の骨董市


先日神前の祈禱に使う笏のご注文を戴いた際に大前神社の骨董市のご案内を戴きました。


画像3枚の内手前が見本の笏、上側の2枚を日光杉の杢目で制作をいたしました。



お世話に成りました大前恵比寿神社に参拝をして、神主さんからお祓いをして戴きまして厳かな神事。


神事の後の記念撮影。

久松様先日は雅楽の能管の演奏を拝聴し凄い迫力に感動しました。

有難く存じます。

右手にお持ちの笏を作らせて戴きました。

日光杉の杢目です、お陰様で感謝いたします。

 

今日10日は先のお誘いを受けた骨董市があるとの事、今迄出掛けたことが無いので、初めて行きました。

その後念願の骨董市に見るものが欲しいと思うけれど、いまいち思案時。 小さな朱の器を見つけて、漆塗りと言うけれど疑いながら見る。

手彫の感じ堆朱、内側は真鍮に七宝焼き。

外側に朱の漆を塗り重ねて長い年月が掛かりぬり上げて、その後彫刻刀で丹念に彫る作業。

堆朱と言われても、今時利用価値が無い。

売り手も興味がある人に売れればと値切りの交渉、刀の鍔も値を下げてくる、売れない、客がいるが買い手がいない。  

底の花弁も綺麗に彫り均等な文様に。


内側の七宝焼の色合いも綺麗。


帰宅後綺麗に汚れを落として底辺の文様のきれいな彫り、均一な仕事に改めて感激。

小さなお宝が出来ました。  

恵比寿神社で祈祷した甲斐が有りました。

その後轆轤の師匠にバッタリお会いして、轆轤の刃物が出来た事のご報告と感謝いたしました。



閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page