top of page

   木 工 教 室  

クロサキ工芸では、「栃木県伝統工芸士」による木工教室を毎週土曜日に開催しています。

宇都宮市内はもとより、遠方からも木工教室にご参加頂いています
私共の工房は宇都宮市でも西北に位置しておりますので、

緑豊かな環境の中で木工教室にご参加いただけます
自分の手で作る事を中心に、道具作りから生活の中に活かせるものづくりを進めています
作るものは様々ですが、大物の合間に小物を作ったり、

バラエティに富んだものづくりを進めています

ご自分の手の感覚の良さを再発見できると思います
ご自分の造形デザインを形にしてみませんか?

DSC_0699.JPG

木工に関する基礎知識や基本的な木工技術・道具の使い方等の講習を行います。
実習は、刃物類の研ぎ方・定規作り・木工道具・小物の製作を行ないます
工具は工房の道具をお貸ししますが、家具・木の種類により

材料費・塗料代が異なり、それぞれ実費負担となります
 

DIYで作り方が分からない、もっとオリジナルで家具を作ってみたい方も

是非お問い合わせください

kanna.jpg
school_goannai_info_2.jpg

木工教室は、毎週土曜日に開催しています
月2回~5回まで選択可能です
※受講は全て予約制となっております
時 間:午前10時~午後4時まで実施しております
※イベント開催等の諸事情により、日時の変更をお願いする場合がございます予めご了承下さい
入会金 ¥10,000円 会費 ¥5,000円/1回
※材料費・塗装代は別途かかります​ 
なお、入会金および、会費は退会時の返却はできませんのであらかじめ御了承下さい
ご自分用の道具を購入希望のかたはご相談ください

先日のまちかど美術館展示会では木工教室にいらしてくださっている方々も商品を展示してくださいました.

長年通ってくださってくださっている方も多く、皆様素晴らしい作品ですので、ここにご紹介させていただきます

元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
logo_footer.png
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
札所の机を納めさせていただきました。
木製回転ドア修復をさせていただきました。
​クロークを納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
金谷ホテル.gif
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
とちまるショップ_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
bottom of page