top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

3連休に、漆、木工も

 昨年取り組んだ拭漆を連休中にまた体験したいと若い女性から連絡があり。 2月の3連休に取り組むことに成りましたが、漆はなかなか簡単なようで覚える事が多い。  3日間連続しても直ぐには出来ない。

コツコツと続ける事が一番の近道。

 でも木工女子が増える事が願いでもあります。


 広い工房の中が寒いと、コートを着て奮闘中。 何時もは人が居るけれど連休で少ない、女性一人の作業で、気が付けばストーブの温度をあげれば良かったのにと後で気が付く。  でも漆の時には部屋の温度が20度も有るので薄着に成り、作業により様々です。

井丸さんのナイフを使い別けて、更にマイクログラインダーと、刃物を選びながらの作業、 取り分け味噌作りを手伝いながらの3日間、今頃お疲れの様子かと思案の日々。


 毎年の味噌作り、作業は女性陣が主力、髭親父はストーブで豆を茹でる事、でもこれも若い者が居るのでこちらは戦力外か~、イヤ総監督。



閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page