top of page

長年の想いを大切に

 色々な思い出が詰まった箪笥など様々な木のモノが

修理に工房に持ち込まれます。

 栃の木の縮杢の火鉢、太さが850㎜の樹齢数百年。 年代物で今では手に入らない。 お祖母ちゃんの大切な思い出、木の内部が一部虫食いで、空洞が出来てその補修にかなり時間が掛かりました。

桐の火鉢大きさが450mmと普通。 昔は瀬戸の火鉢が多いが、桐は耐熱温度が高いので昔の人はそれを知り用いていた。 瀬戸に比べて軽く持ち運びに便利。

 桐の火鉢の覆輪が割れていたので、新たに作り直して付ける事に。

薄く挽いた桐の木を曲げて輪にを作り。黒が強い色に染色がお好みに仕上げます。

長年の思いが詰まった火鉢が装い新たに生まれ変わりまし。 

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ひとつの言葉を

コツコツ丸鑿と、小刀でモノづくりの励む若者がいる。 10時のお茶の時間に、何時も音読で 安岡正篤著、一日一言を読んでいる。 其の文言は今では見聞きしない様な文言が多い。 昨日は「固陋」(ころう)なる文字を自宅で読んで来たと。...

Comments


bottom of page