top of page
  • kurosakikeihiro

鍛えて置いたものは、ワイン

 何時も使い続けると、減りが早い。 

切れる刃物は何時も使うので減りが早い。

木工旋盤の轆轤カンナ、同じスタイルの丸カンナを小丸に鍛えるが、

同じように出来ない。

 試行錯誤の連続、先端が折れる。

十分に赤めて先端を曲げて出来上がる、


今日は研いで柄を付けて試しに削ります。


 丸カンナでも小さな丸カンナが使い易いので、鍛える途中に折れる。

鍛える温度が低いのか、昨日は十分に温度を上げて丸めることに成功。

孫に鞴を見せて鞴から風が出ることを分かると、鋼を鍛える事が理解して、手伝わせることに、お陰でうまく出来たのかも。


3丁鍛えて、完成は1丁後は後日に。

お陰様で娘夫婦と孫たちと白ワインで乾杯。

飲む事と孫で忙しく、写真は撮り忘れた。

 

 戴いたこのワイン、お客様から戴いてカミさんが大切にして彼岸の日に皆で飲むようにと冷蔵庫で冷やして置いた。

 小生はいつも仕事が頭を駆け巡り、ほかの事は無頓着。

春先に戴いた紅白のワイン、赤は早くに戴いて美味しい事は承知の上。

 このワイン拘りの逸品、カミさんが目立たぬところに保管しておいたと。


 

処で此のワイン、足利で作られている。

栃木県でもこの様な旨いワインが出来る事に改めて感心が沸いてきました。


 コルクの感じもとても良い。

味は最高に美味い、お陰でカミさんに乾杯。

いつもお世話になっております。



閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page