top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

金運―長くて、太い。

 財布に入れておくとお金が貯まる。 そんな事を言う人もいる。 中には色々な文様もあるが、ここでは縞文様。 

とにかく太く、長い

 長さ1m40cmの青大将

抜け殻の柔らかい時には、人の腕、手首位の太さ。

小生の腕周りは65㎜、同じ位太い!

姉が見つけた時には柔らかい抜け殻で、お前は商売だから持って行けと持たされたのが平成元年。

余り人目に付かない処に置いていたが、もう出しても良いだろうと事務室に出しました。

齢85歳の姉が生きているうちに出さねばと。


気が付いたら、金は無いけれどモノは集まる。  

機械も来る、お陰様で色々チャレンジが出来ます。


目玉もはっきり、首の処から抜けたと姉の解説。

 商売目が出る様にと、11人兄弟の一番末の弟が早く別れ養子に出されて、以来姉は事あるごとに心配してくれる。 お陰様で感謝です。  

このシマヘビは雄との事。

触覚が2本ありましたが、触ると1本欠けました。

 尻尾は丸く太い、雄の特徴らしい。

 もう一つの此方は普通のシマヘビ、細くて、雌のようです。

 姉は人が来る度に蛇の話、何時も人が訪れていて賑やかな姉。

一番太い部分はしぼんでいても太さは巾が48㎜、生きているものは65㎜位の楕円形かも。 大蛇かなー、イヤーモット太いものがあるかも。

 姉の家には額を制作して、何本も抜け殻が入れてあり、まー凄い。

でも今では団地が出来て、昔の蛇塚の面影はない。

お陰様で人の出会いに感謝、御恩に感謝です。


閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page