ヒゲおやじ
色々なコダワリのお客様
長年使い込んだ靴ベラの先端が痛みが激しく。 新しく制作依頼を戴きました。 柄の長い靴ベラ、今迄のモノは陶磁器の器に入れていたので。 靴ベラの先端が陶磁器に当たり木が痛みスムーズに靴が履けない。
木の柄の部分に杢彩の象嵌や、螺鈿等の注文。 靴ベラだけの注文でしたが、受けの器を木で作り、靴ベラがソフトに納まるように。 杢象嵌と夜光貝を象嵌して、木はブビンガを使い、木が堅いので好い感じに仕上がりました。

夜光貝の光沢が有るのですが、上手く映りません。

靴ベラを受ける部分を口を大きく作りましたので。 楽に入れることが出来ます。

初めは靴ベラの受ける部分は下の写真の様に作りましたが。 口の部分を大きくして欲しいとのご要望。 年を経ても楽に入る様に大きくして欲しい。

ソケットの底はソフトに入る様に。 靴ベラの先端が傷がつかない様に、工夫して有ります。
