top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

耕作放置の荒れ放題を活かすには

 荒れ地にビオトープ思いつくも水源が無い。 草刈りをして枯草の処理が大変でも、 一度地均しをしてと、仕事の合間に思案中。 近くに野ウサギもいる、タヌキ、いや、ハクビシンもいる。  荒れ地をどの様に活かしたら、雑草が生えない様に出来るか。 自分の畑も在るのに余計な心配事。  工房の屋根の水を集めてビオトープに活かそうか、タンクで水の浄化、 マーぼちぼちやるか。

 小さな小鳥たちが,繁殖できれば好いのですが。

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page