紅梅の虫食いを活かす。ヒゲのおやじ2023年8月4日 紅梅の古木で虫食いの木。 なかに割れが入り、なかなか厄介。 しかし味わいがある。 しみじみと眺めていたが、茶杓に活かそうと。 裏千家の茶道を熱心に取り組んでいた従妹が他界して早2年。 虫食いや割れも、ご馳走と茶道に取り組むことを教えてくれた。 ぼちぼち供養に作り始める事に。 さて完成するのか、それは分からない。
紅梅の古木で虫食いの木。 なかに割れが入り、なかなか厄介。 しかし味わいがある。 しみじみと眺めていたが、茶杓に活かそうと。 裏千家の茶道を熱心に取り組んでいた従妹が他界して早2年。 虫食いや割れも、ご馳走と茶道に取り組むことを教えてくれた。 ぼちぼち供養に作り始める事に。 さて完成するのか、それは分からない。
金継に挑戦したい金継のお話を戴きまして。 木工教室の土曜日に取り組むことにしました。 カミさんからは金継を頼んだけれども一向に仕上がらないと不評。 如何してもお客様の制作が最優先になってしまう。 3月29日の土曜日に金継に取り組むことにしました。...
Comments