top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

新たな挑戦

 何時も同じものを作ることが苦手。 若い時に毎日同じものを作り続けて来たので。 違うモノに憧れを持ってきました。  と言うより、同じスタイルに計測して作り続ける。 作業がイヤで。  我儘なのか、気の赴くままに作りたい。 何が出来るのか、気が付くと出来ない自分がそこにいた。

 杢彩のコップ、木の硬さが異なり削る時の感触が違うので、轆轤カンナが切れないと、反動が違う。

 長さ140㎜×口の太さが74㎜×高台の部分が53㎜下の部分を絞り細めに、更に此れからの仕上げに。


 コツコツと仕上げて行きます。


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

工房の仕事は大半が暮らしの中に活かすもの造りがおおい。 時には趣味の中に使うものも有りますが。 今回は予想もしない世界が広がる仕事の依頼。 唯工房で作るモノは、ほんの一部で。  木でベースを作るだけですが。 肝心の完成は分かりませんが。 趣味の世界で活躍する人も世の中には多いと。 暮らしの中のものづくりをしていると。 趣味の世界でモノづくりが出来る事は羨ましい限り。    自分達のものづくりも、

元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
logo_footer.png
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
札所の机を納めさせていただきました。
木製回転ドア修復をさせていただきました。
​クロークを納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
金谷ホテル.gif
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
とちまるショップ_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
bottom of page