処が日本では、昔から使われている和家具や指物は見向きもされていない。
30年以上前に倉庫に保管しておいた木が,日の目を見ることに。
今では買うことも難しい中杢の欅、桑の木で指物にチャレンジ。
桑の木の曲がりくねった部分が中々活かせずに、ようやく活路が見いだせました。
桑の木の途中に空いた虫食い、丸い穴、ある処に扁額に丸い穴が一つ。
教えを乞うたところ「一圓相」と禅の言葉との事。
桑の木の虫食いが、前の穴から後ろの穴に通じる仕掛けは。
その様な事でコツコツ制作に取り組むことに。
ようやく桑の糸柾も日の目を見ることに。先月椋の葉を探しあてて、なんとか確保出来て此れからコツコツ取り組むことが出来ます。
手元に素材が揃わないと安心して制作に取り掛かることが出来ません。
昨年黒柿を伐採したのでと、お声を掛けて下さいましたが、作る当てが無いので、購入を出来ませんでした。
黒柿も今回は黒柿も使う事にしたので黒柿もう事に。
急がば回れ、コツコツ歩むことに、日々の仕事に感謝です。
Comments