top of page

拘りのモノが欲しい

執筆者の写真: ヒゲのおやじヒゲのおやじ

 結婚したお祝いにとご相談を戴きました。 色々な木を見て戴きその中から栃の縮杢で制作する事に成りました。

 小箱の蓋の部分、栃の縮杢細かな縮杢が良く出ています。 蓋の裏側の杢目も縮杢が良く出ています。






 印籠の箱の内部にも縮杢が出ています。

まだ縮漆を1回目、まだまだ塗ります。 黒の蝋色塗りと同時進行、漆の室は連日活躍中。 埃と湿度、温度に気を配ります。 掃除は自分で気配り中。

同じスタイルでもう一つ制作しています、此方は縮杢が少しおとなしい感じ。


 同じ印籠でもこちらは黒柿の文様


 蓋を開けると木の文様が変わり変化を付けました。 クロサキ工芸では今迄様々な木を収集しており、その中から制作するものに応じて、 ご依頼に応える様に気配りをしております。




 
 
 

最新記事

すべて表示

金継に挑戦したい

金継のお話を戴きまして。 木工教室の土曜日に取り組むことにしました。  カミさんからは金継を頼んだけれども一向に仕上がらないと不評。 如何してもお客様の制作が最優先になってしまう。  3月29日の土曜日に金継に取り組むことにしました。...

Comments


bottom of page