ヒゲおやじ
心も新たに
何時もながら変わらない朝が来ましたが、大晦日が過ぎて。
新年となると何かしら心が改まるのは小生ばかりではないと感じます。
昨年から取り組んでいる、轆轤カンナの打ち刃物と年の瀬に包丁の制作に。

昨年取り組んで出来なかったSKD-11曲者、小生にとって難しい鋼でしたが何とか形に。
ベルトサンダーで整形?
刃物鍛冶の様な大きなグラインダーが無いので、ベルトサンダーが手頃です。
お隣さんから戴いた600gの鉞を、井丸さんの斧の様に整形❓に取り組む。

刃先を湾曲に、て出来るかなー。
暮れには木工旋盤は取り組む暇がなくそのままです。
今年は轆轤カンナの打ち方を工夫して、焼き入れの不良が出来ない様に工夫努力でしょうか。

暮れには檜と山桜の製材が出来、今年も山桜の製材をする予定ですが空洞が有る様なので、気が揉めます。
長さが3m有るので、その分楽しめますが。
木はなかなかに曲者でもあり、楽しめる杢目も有ります。
どうぞ今年もよろしくお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。