top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

多彩なモノづくりをしています

 色々なご要望が多いこの頃 昨年は古い家具のリメイクや修復が多くありましたが、 今年は新たなご要望が多く繊細な仕事が増えました。  料理を盛り付ける重箱は杉の柾目。 当方で杉の柾目は、日光杉が殆ど。 今回は輪王寺の山内の日光杉で制作。 今から30数年前に、足利学校の家具を制作した時の、日光杉の木が大切に保管してあり、今回に活用。  しっかり水分を除湿して制作に掛かります。

 隅切り重箱の指定で、杉の接合部分に契りを入れて補強。 底板も組み込んで、蓋を此れから制作します。  11個も制作しますので、重ねると見ごたえがします。

 日光杉の接合面は黒檀の契りを入れて補強。

 簡単なようで、柾目の杢目を揃える事は、なかなか大変です。 材料のストックが無いと出来ません。

 






閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page