top of page

土曜日の工房の自由な時間

 毎週土曜日には色々な人が集まります。 まだ現役で活躍している人。 定年退職しても予定を組み、構想を練り図面を書いて、 制作に取り掛かる人等が工房に集まり木工教室の制作風景です。

 今までは制作したものをオイル仕上げが多いKさんに、 ちょうど若い女性が、お盆を拭漆で塗り、漆が余ったので、 刳りモノのの隅切り盆を拭漆に進めました。



 初めての刳りもの此れから拭漆に取り掛かります。 欅の丸盆、小生が木工旋盤で制作中に傷が出たモノを放置、Kさんがオービタルサンダーで丹念に研磨して傷を無くして、綺麗な杢目。 此れも隅切り盆と同じく拭漆に取り組んでいます。



 気長に根気よく取り組むことが良いモノづくりに成ります。 若い女性が、拭漆に取り組んでいます。

 まだまだですが、続けて仕上がりが愉しみです。 漆に被れないことが最高です。

工房の若者が漆に被れるので後継ぐが欲しいー何てぼやいています。


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎日ひとつの言葉を

コツコツ丸鑿と、小刀でモノづくりの励む若者がいる。 10時のお茶の時間に、何時も音読で 安岡正篤著、一日一言を読んでいる。 其の文言は今では見聞きしない様な文言が多い。 昨日は「固陋」(ころう)なる文字を自宅で読んで来たと。...

Comentarios


bottom of page