top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

国産材ハープの制作に取り組んで


昭和の時代、、小さな企業からピアノの部品の制作を依頼されました。

イースタインという商品名で、音質の良いピアノでした。

木材の乾燥、接着剤、木の種類等、木の持つ性質など様々な事を学びました。

そのため、阿久津瞳さんから国産材のハープの制作の依頼を戴いても

素直にとりくむとができました 。


12月13日のNHK おはよう首都圏」朝7時30分から45分ごろに放映が有りますが、

12月14日夕方MHK宇都宮の630でも放映があるようです。


阿久津瞳さんと、金子裕美さんの林業等が主と思いますので宜しくお願いいたします。

 但し重要な放送がある時には変更に成ることが有りますので宜しくお願いいたします。



閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page