栃木県産材の木にコダワリ、ハープの響板は日光杉や杢目の積んだ黒羽の雲巌寺の杉等、響板は音の響きに直接影響が出ますので、杢目の細かな杉に重点を置きまして
選択をしております。
お客様からお預かりした材料を活かしてハープの制作に取り組んでいます。
その中で今回はアームの部分も、雲巌寺の杢目の細かな最上の欅を中心に用いて制作に取り組んでおります。
特に今回は仕上げに夜光貝の象嵌に取り組み、夜光貝の光沢と拭漆をすることで、ハープの質感が重厚さが増してきました。
共鳴する箱の部分は今は逆さにして拭漆をしています、此れから拭漆を重ねると重厚さが増してきます。
Comentários