top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

国産材ハープに夜光貝の象嵌

栃木県産材の木にコダワリ、ハープの響板は日光杉や杢目の積んだ黒羽の雲巌寺の杉等、響板は音の響きに直接影響が出ますので、杢目の細かな杉に重点を置きまして

選択をしております。

お客様からお預かりした材料を活かしてハープの制作に取り組んでいます。



 その中で今回はアームの部分も、雲巌寺の杢目の細かな最上の欅を中心に用いて制作に取り組んでおります。

 特に今回は仕上げに夜光貝の象嵌に取り組み、夜光貝の光沢と拭漆をすることで、ハープの質感が重厚さが増してきました。




 共鳴する箱の部分は今は逆さにして拭漆をしています、此れから拭漆を重ねると重厚さが増してきます。






閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page