top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

作る事しか、でもそこが難しい

木工旋盤に取り組んで、何時も刃物に違和感があり切れ味を追求。

だが焼き入れをしても割れが凄い、切れ味が悪い等不満たらたら。  

でも止める訳にはいかない。

そんな時期を過ぎて刃物の研磨の角度を調整しつつ、炉のスタイルを変え。  

焼きいれの温度を微調整したところ強い刃物が出来ました。

その様な時に茶筒の様な印籠蓋の依頼が来ました。

 

筒の深さが200㎜でも綺麗に削る事が出来る様な刃物が出来ました。

根付も更に工夫、銀線の象嵌にチャレンジ中。

予定の銀線が太くちょっと違和感がある、次回は何時もの太さに。

古い相棒のフライス盤、精密な仕事が出来ます。



クロサキ工芸は色々な事にチャレンジしております。

閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
S__43540509_edited.jpg
bottom of page