top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

ようやく恋の❓鯉

去年、工房の玄関脇に置いてある水槽のサイズが90㎝から120㎝と大きなものになり錦鯉も悠々と泳いでいました。

が、西からの強い日差しで、水槽の中に藻がハビコリ錦鯉の雄姿が見えない。

それでも錦鯉は元気に育っていました。 水槽の中の藻の汚れは、高圧洗浄機で楽に落とすことが出来ました。 これ以上大きくなるとタモアミに入らない恐れも‥ 今回はおとなしくタモアミにすくうことが出来ましたが、此れからどうしようか。 昨年はレイシーポンプが壊れて小さなポンプになってしまい、今度は新しくポンプを付けて、ろ過機の水流が元に戻りました。


鯉の動きでホースが叩かれて、水中ポンプも飛ばされるようこれから鯉の動きが活発に。

今まで以上に多くの塩を入れて病気予防!

30年位元気です。



閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page