top of page
  • 執筆者の写真ヒゲおやじ

とちぎの伝統工芸品展inいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会2022

栃木県民の日のイベントで杉の丸太を挽き体験をしましたが、大変好評で今回も栃木県自伐型林業推進協会 とちのもりのメンバーの金子裕美さんの山から伐採して杉の丸太を体験で挽いていただきます。  


クロサキ工芸では10月8日、9日に出店します。

 当日は似顔絵を天然杢に加工するなど、多彩な趣向をご用意しております。

小さなものから、身に着けるものなど、伝統的なものと、現代的なものなど体験することが出来ます。


 大人からお子様迄古の鋸を挽いて木を伐る体験も現代では出来も中々出来ません。 貴方もチャレンジしてみては如何でしょうか。 意外やお子様が上手な事も有りますので。乞うご期待




 お陰様で県民の日は大変好評でした。丸太型が足りない騒ぎでした。

栃木県の杉、檜の良さをご理解いただき林業、木を活かしたものづくりを展開出来ましたなら幸いです。

閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示
とちまるショップ_edited.jpg
スカイツリー東京ソラマチ
4F11番地「とちまるショップ」にてアクセサリーの販売を
していただいています。
元気あっぷ村.png
​「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」にてアクセサリーやキッチン小物など多数販売していただいています。
logo_footer.png
札所の机を納めさせていただきました。
金谷ホテル.gif
木製回転ドア修復をさせていただきました。
金谷ホテル.gif
​クロークを納めさせていただきました。
2EE8BB0F-176A-467A-B560-E1729E856D71.jpg
​感謝の気持ちを体験ギフトで伝えてみませんか?
8E35A086-FD6F-4FD6-B1A0-EB7738150883_edited.jpg
kanna_edited.jpg
Closeup of freshly cut logs_edited_edited_edited.jpg
_III7772_edited.jpg
S__43540509_edited.jpg
bottom of page